「就職・フリーランス・スキル習得・資格取得」障がいのある方の目標をサポート!南海高野線「我孫子前駅」徒歩2分で好アクセス!

ソーシャルスキル・トレーニング(SST)とは?

  • URLをコピーしました!

こんにちは!ウィル事業所です。

今回はソーシャルスキル・トレーニング(SST:Social Skills Trainingの略)について書きたいと思います。

そもそもソーシャルスキルとは?


ソーシャルスキルとは、社会(ソーシャル)の中で暮らしていくためのスキルのことをいいます。SST(ソーシャルスキル・トレーニング)では、社会で人と関わるときに生じる挨拶、人に何かをお願いしたり断ったりするなどのコミュニケーションはもちろんのこと、毎日歯を磨く、決まった時間に薬を飲むなどの日常生活を営む上での生活スキルもテーマとして扱うことがあります。

ソーシャルスキルトレーニングとは?


ソーシャルスキル・トレーニングとはソーシャルスキルをトレーニング(訓練)することで「出来ること」を増やして、より生活しやすくなることを目的としています。

前項に挙げたような人と関わるスキルや日常生活に必要なスキルなど幅広いテーマの中から、生活のために最低限必要なことや自分が今困っていることなどを中心に、スキルの獲得・向上を目指します。

SSTのなかには多くの実践方法がありますが、当事業所では実際にどのような取り組みをしているのか紹介したいと思います。

ビジネスマナー

日常的に役立つアイデアや考え方の紹介

ボードゲーム

などなどさまざまな種類の幅広いテーマで行っています。

SSTはどんなことに役立つの?
SSTは簡単にいうと「社会生活を営む上での自分の困りごと」の解決に役立つと言えるでしょう。困りごとも困っている原因も一人ひとり違いますから、その対処方法もおのずと違ってくるはずです。そこで、SSTでは「ひとりひとり違った自分なりの対処法」をみつけていきます。

最後に


就労するためのスキルはもちろん大事ですがそれと同じ、もしくはそれ以上にソーシャルスキルも大切なことです。
生活する上での困りごとを一つ一つ解決し、自分なりの対処法&解決法を身に付け
自分自身がより快適に生活できるよう一緒に成長できればと思います。

ウィル問い合わせ専用LINE
ID:Will12011107

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!