月~土曜・祝日 10:00~16:00
【9月のウィルのレクリエーションまとめ】遊んで、作って、歌って、未来を描いた一ヶ月

こんにちは、ウィル事業所です。
朝晩の空気が少しずつ秋らしくなってきた9月、ウィルでは今月もたくさんの笑顔があふれるイベントが開催されました。
ゲームで盛り上がった日。
みんなでピザを焼いて、音楽に包まれた日。
ボードゲームで頭をフル回転させた日。
そして、来月の文化祭に向けて、未来を描いた日――。
それぞれの1日が、かけがえのない思い出になりました。
そんなウィルの9月のレクを、今日は一緒にふりかえってみましょう。
【1】スウィッチ2がついに登場!マリオカートで大盛り上がり!
今月の目玉といえばこれ!
ついにウィルにも スイッチ2 がやってきました!

その記念すべき初レクは、定番中の定番「マリオカート」。
ゲーム経験者の方も、「久しぶり〜!」という方も、
みなさん童心にかえって、白熱したレースが繰り広げられました。
「アクセルってどれだっけ?」と最初は戸惑っていた方も、
いざスタートすると見事なドライビングテクニックを披露!
画面越しに「キャー!」「やったー!」と歓声が飛び交い、
その場はまるでゲームセンターのような熱気に包まれました。
普段あまり話す機会のない方同士が、ゲームを通して笑い合う姿が印象的で、
「やっぱり遊びには人をつなげる力があるなぁ」と、改めて感じたひとときでした。
【2】ピザパーティー&カラオケ大会|手作りと音楽で心もお腹も大満足!

スウィッチの興奮が冷めやらぬ中、次は おいしいレク の時間。
今月のグルメイベントはなんと… ピザを生地から手作り!

スタッフと利用者さんが一緒になって、
粉をこね、のばし、好きな具材をトッピングして、
オーブンで焼き上げたピザは全部で5枚!


「まるでピザ屋さんみたい」
「焼きたてってこんなに美味しいの!?」
と大好評で、笑顔とチーズがとろける時間になりました🍕
そして、食後はカラオケで大盛り上がり!
満腹のあとは…お楽しみの カラオケレク!
この日は 朝から夕方まで、まるっと一日歌い放題
それぞれが好きな曲、思い出の曲を選んで歌うたびに、
拍手が自然と起こる、あたたかい雰囲気に。
「この曲、結婚式で流したんだよ」
「昔の仲間とよく歌ってた」
そんなエピソードに涙する場面もあり、
音楽の力で、心がぐっと近づいた一日でした。
【3】戦略とひらめきの真剣勝負!ドミニオンで遊ぼう
今月はちょっと知的なレクも開催されました。
それが、ボードゲームの名作 「ドミニオン」

カードを集めて、自分だけのデッキを構築していくこのゲーム。
初めての方には少し難しく感じるかもしれませんが、
説明を聞きながら一手一手を考える姿は真剣そのもの。
「これ出したらどうなるかな?」
「このカード、次に活きてくるかも…!」
など、普段は見られないような“勝負師”の顔もちらほら。
ゲームが進むにつれて、
「このカード強いよ!」とアドバイスし合ったり、
「次はこういう作戦で行こうかな」と試行錯誤する姿が印象的でした。
勝ち負け以上に、「考えることを楽しむ」時間が広がり、
まるで脳トレのような充実感あるレクになりました。
【4】来月の文化祭に向けて…みんなで考えた「ウィル文化祭企画会議」
そして、今月の締めくくりは、
10月31日に開催予定の「ウィル文化祭」に向けた企画会議!

今回は、職員だけでなく 利用者さんも一緒に参加し、
予算、内容、役割分担などを話し合いました。
「こんな出し物があったら楽しいよね」
「射的やりたい!」「仮装コンテストはどう?」
と、次から次へと出てくるアイデアに、会議は大盛り上がり!
決まったことをホワイトボードに書き出していくと、
「わぁ、本当にお祭りみたいになるんだね!」と声があがり、
文化祭が少しずつ“現実”として動き出したことを実感しました。



この日決まった内容に沿って、
来月からは飾り付けやゲームの準備、役割の確認などが始まります。
「自分たちで作る文化祭」に向けて、いよいよ本格スタートです!
🌟おわりに|「楽しい」はつながりを生む、大切な時間
9月のウィルは、
遊び、食べ、歌い、考える——そんな、心と体を動かす時間にあふれていました。
新しいことに挑戦した人。
仲間との会話を楽しんだ人。
「自分のアイデアが文化祭で実現するかも」とワクワクした人。
それぞれが、それぞれのペースで、ウィルの時間を楽しんでくれたことが、私たちスタッフにとって一番の喜びです。
これからもウィルでは、
ただ「何かをして過ごす」だけではなく、
「誰かと一緒に、心を動かす時間」を大切にしていきたいと思っています。
来月の文化祭も、きっと特別な一日になるはず。
その準備も含めて、またたくさんのレクをご用意していますので、どうぞお楽しみに!
